イノベーションのロスタイム

ファーム勤務のコンサル から、アラフォーの独立コンサルになりました。

【読書】「紀州のドン・ファン」~自らの性(さが)を知ることが幸福

ある老人が交際していた27歳の女性に数千万円を盗まれ、話題を呼んだ「和歌山の資産家」事件。その老人がまさかの自伝を出して、さらなる話題になっている。

 

紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男 (講談社+α文庫)

紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男 (講談社+α文庫)

 

自己紹介がいきなり笑わせてくださいます。

直に会えばわかってくださると思いますが、私は傲岸不遜な男ではありません。それどころか小柄でひ弱で小心者で、人様を怒鳴りつけることもしません。腰は低いと思いますし、ただ腰を動かすのが好きな小市民なのです

そして彼は自らの人生を振り返り、こう総括する。

いい女を抱くために、私は金持ちになった

あまりにストレートな言い切りに、思わず目を引かれた人も多いのではないでしょうか?

で、私も引かれました。とはいえ、その内容に賛同するってことではありません。

自分のモチベーションを、ここまで明け透けに語れることの潔さに惹かれるものがあったからです。

「社会に貢献したいから」とか「こういう人の悩みを解決したいから」という動機づけが間違っているとか、ましてやきれい事だとかいう気はありません。

ただ、「いい女が抱きたい」というただそれだけのモチベーションで駆動している人がいたって当然だし、もう少しそういう話が世にあふれてもいいと思ってはいます。

ベンチャー界隈だと、露骨に金目当てみたいな話は基本回避されます。

「金一発つかんで、あいつらを見返してやるんです」なんてインタビュー、あまり見ませんよね。ストーリーとして美しくないと、ファンディングやチーム集めが難しくなるからでしょうか。

でも本当は、そういう人が一定割合いていいはずなんです。どんな動機であれ、作ったプロダクトやサービスが誰かの課題解決になっていれば、それは必ずヒットし、誰かの役に立ちます。 

そして、明け透けな、わがままな、露骨なモチベーションによって成功した事例は、必ず同じモチベーションを持つ人を勇気づけるのではないでしょうか。

それによって少しでもベンチャー界隈に才能ある、そして野心ある参画者が増えるほどエコシステムは活性化するのではないでしょうか。

・・・と、やや脱線しましたが、本書はそうした起業のもうひとつの真実(流行りの「オルタナティブ・ファクト」) を告げてくれる魅力的な自伝です。

 

 肥溜めにビジネスヒントを得る

彼はコンドーム訪問販売で一財産をなすわけですが、その発端となったエピソードも秀逸です。

仲間と鉄屑を探していた彼は、肥溜めに大量のコンドームが捨てられているのを発見します。

 関口が肥溜めをかき回している私を見て、声を掛けてきました。 「こりゃあコンドームですよ。こんなにあるんですね」 「馬鹿か、そんなもの汚いだろ」  呆れたような表情を浮かべた彼は、さっさと爆弾探しのために去っていきました。しかし、私は違うことを考えていたのです。肥溜めにこれだけの量のコンドームがあるということは、エッチはしたいけど子だくさんにはなりたくないという時代になっているのだなと想像したのです 

単なるゴミの山から、コンドーム大量消費時代を予見するという、良くできたエピソードだと思います。

また、彼は避妊具を訪問販売するという前代未聞の事業を起こすわけですが、とうぜん上手くいかないことの方が多い。

神様だって、スクイズを見逃す

営業努力がなかなか報われないことを、彼は特有のユーモアで表現します。

汗水垂らして頑張ればお天道様は見ていてくれる、とは古くからよく言われることですが、実社会がそんな単純なものではないことくらい、賢明な読者の皆さんは当然理解されていることでしょう。お天道様が地球で暮らす六十数億人の一挙手一投足をすべて見きれるわけがありません。野球でスクイズサインを見落とすように、お天道様も見逃しチョンボをしているはずです。

ユーモラスな表現でありながら、どこか運など突き放した、徹底的にドライな文章ですね。

「神などいない、無駄な努力しても意味はない」と言ってるわけですが、「神様だってスクイズを見逃す」という表現には、それに加えて「神様だってミスくらいする」という、諦念にも似た人間理解がにじみ出ていると感じました。

 

自らの性=さがを知り、行動すること

この本は一事が万事この名調子が続くので、全く飽きることがありません。下手な「私の履歴書」よりも読ませるキャラクターの強さがあります。

彼は徹底して「自分はいい女を手に入れたいから仕事をしている」というスタンスを最後まで崩しません。

そこには、ぶれなき自己理解があります。自分はこういう人間なのだから、こう生きるしかない、という諦めであり、不退転の決心です。

自らの性=さがは、重い十字架にもなりますが、同時に自らにとって幸福とはなにかを教えてくれるものです。

彼は自らの性を知り、それに殉じている。

その試行錯誤の日々は、彼が世間の評価などとは無関係に、幸福であることを教えてくれます。

本書は同時に、見栄や他人の評価にとらわれがちな我々を「お前は本当にそれがしたいのか?」と問われているようでもあります。

 

とりあえず、綺麗事のつまった凡百のビジネス書を吹き飛ばす良書です!

「肥溜めに金塊を見いだし、いい女を手に入れることを最優先にした男の七転八倒サクセスストーリー」を前にしたら、日々の小さな悩みなんて吹き飛びますよ‼

 

紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男 (講談社+α文庫)

紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男 (講談社+α文庫)